当社では、年間を通じて営業職を募集しております。 お気軽にお問い合わせください。
先輩社員 N.K. 2010年入社
神奈川営業所 営業担当
私は、営業として川崎・横浜北部地区の施設を担当しています。
仕事の流れは出社後、スケジュールを確認してその日に必要な書類の作成や資料の準備を行います。六濤は医用画像機器(一般撮影・X線TV・CT・MRIなど)を販売しているので、訪問先はクリニックや病院の放射線科が中心となります。
クリニックは、午前や午後の診療時間終わりを見計らって訪問します。病院は、午前中は検査が立て込んでいることが多いので、午後に訪問するケースが多いです。
日々の営業活動で気を付けていることは、ただの“モノ売り”にならないという事です。六濤は医療総合商社です。自社商品しか扱えないメーカーさんと違い、様々な商品を扱うことが出来ます。これが一番の強みであり、逆に難しい部分でもあります。
例えば、お客様から「A社の○○というCTが欲しい」という話があったとします。
ここでA社と打合せをしてCTのご提案をするだけでは我が社を選んでいただくメリットをお客様に感じてもらえません。
なぜA社の○○という機種が欲しいのか、どんな検査や結果を求めているのか、などをヒアリングしながら、同じA社でも上位機種の△△の方が求めている結果が得られやすいとか、B社の××というCTでも同様の検査は可能である等、コミュニケーションを図りながら最適な商品を提案していきます。
お客様がどんなことに困っているのか、何をしたいと思っているのか、その課題を解決するためにはどんな商品を提案すれば良いのかを日々模索しながら、お客様に価値を感じてもらえるよう営業活動をしています。
医療業界は日進月歩の業界で、医用画像機器に限っても新しい商品が次々と発売されています。それら多くの商品を理解し、お客様に提案していく事は大変ですが、メーカーさんや諸先輩方の協力を得ながら知識や経験を身に付けていける環境があります。学ぶ事は多いですが、その分やりがいも大きい仕事です。
就職活動は、大変な事も多いと思いますが、自分自身を見つめる良い機会です。自分が将来どうなりたいのかどう働きたいのかを考え、納得のいく就職活動にして下さい。ぜひ、一緒に働きましょう。
先輩社員 A.C 2016年入社
東京営業所 営業担当
私は、現在営業として、東京都内のクリニックをメインに訪問しています。
訪問する診療科は多岐に渡り、内科や放射線科、泌尿器科、産婦人科等、様々な診療科のクリニックを回ります。
何かお役に立てる事はないか?を伺い様々な提案をしたり、資料などをお渡しし、スムーズに診療を行う事が出来るようお手伝いをしています。
六濤は、大型機器であるMRIから医療材料まで、病院やクリニックに関わる物であれば、何でも取り扱っています。
特にクリニックでは、レントゲン装置や超音波診断装置、内視鏡などのご依頼が多いです。
お客様の困っている事は何なのか?それを解決するにはどのような商品がお客様の為になるのか?を考え、提案する内容を決めていきます。
まずはお客様に信頼して頂かなければ、困っている事を話して頂くことすら出来ないので、日々コツコツとお客様のもとに通い、信頼関係を築く事を大切にしています。
その上で、自分が提案した商品を買って頂けた時には、非常に大きな喜びを感じる事が出来ます。
小さい頃から病院にかかる機会が多く、医療業界には興味は抱いていましたが、専門的な知識が必要とされるため、やっていけるのか不安もありました。
ですが、普段自分が病院にかかった際に治療に使われている機器が、どのように使われてどのように役立っているのか、触れて、詳しく学ぶ事が出来るので、面白さを感じています。
入社後、医療に関する知識や商品に関する知識を勉強しますが、訪問する診療科や、販売する商品も多岐に渡るため、正直まだまだ分からない事も沢山あります。
それでも、上司や先輩社員に助けてもらったり、分からない事を自分で調べたりしながら、先生・看護師さん・患者さんのお役に立てるよう努力した結果、契約を頂けた時には、大きなやりがいを感じる事が出来ます。
就職活動は、大変な事も多いですし、スムーズに行かない事だらけで、落ち込む事も沢山あると思います。ですが、自分にはどんな仕事が向いているのか、何がしたいのか、色々な会社の説明を聞いているうちに自然と見えてくると思うので、自分の所属学部などにとらわれず、様々な業界・業種の説明を聞きながら、頑張って下さい。